2005年 10月

ベルギーです!
ランビックの出来る気候はどんなものか?
それを肌で感じたくて来てしまいました〜☆
カンティヨンでビールを一口・・・・
ベルギービールは複雑で===面白い! 

やはりベルギーはビール王国でした。

Today`s Beer

2004年 9月

ボヘミアンピルスナーが好きなのでチェコに行って来ました!
ビールが安い!
またウルケル醸造所にも行きましたが、お勧めは近くのビール博物館!
無ろ過のウルケルは旨味がいっぱい!
最後に
パブで偶然チェコの英雄ザトペックさんの息子さんと出会い
満席で座れず飲めないで困っているところを助けて頂きました。 

2007年 5月

美味しいヴァイツェンが飲みたくてドイツのミュンヘンへ行って来ました!
偶然?アインガーで 麦酒祭りを体験することが出来て最高です〜 ☆

また、無濾過のミュンヘナーヘレスやハクセ&ホワイトアスパラなど
日本人が無難に?楽しめる街ですね!
2010年 1月

今年もボアセレストの山田さん&お客様と一緒に醸造所見学ツアーに
行くことが出来ました。

今回は,Verhaeghe , Rodenbach , Dupont , Augrenoise 、Kerkom , De Troch Cantillon , Hanssens , Drie Fonteinen , Lindemans , Jandrain Jandrenouille
Herberg , Hoegaarden , Westvleteren(Cafe)など 14ヶ所。

今回は2回目ということで余裕をもって?写真を撮ることが出来ました。
このようなツアーを企画して頂いた山田さんに感謝です!

2002年 2月

レンタカーでスコットランドを回ってます!
予約なしにも関わらずアラン醸造所で工場見学が出来ました。え? 手作業で王冠を・・・・・
夜はパブでアランエールの樽生を飲むことが出来ました。 ラッキ〜☆

帰りはタリスカー、マッカラン、グレンフィディックなど見学する事が出来ました!

ラガヴァーリン蒸留所

ラフロイグ蒸留所

ボウモア蒸留所

ランビックをオープンクーラーで冷却中。
貴重な写真を撮ることが出来ました

2000年 9月

アイルランドに行って来ました!
フレッシュなギネスが美味しいのはもちろんですが、
やはりアイルランドの人は酒と音楽と会話が===好き!

またB&Bのお母さんが飛行機が早いということで
朝食のかわりにフルーツ、パン、ヨーグルトなど、いろいろと用意して頂きました。
アイルランドの方はとっ〜〜〜ても優しい!
Photo
Photo2
1997年 2月

知らない土地に行ってBeerを飲みながら美味しい物を食べる。幸せ〜☆
また現地の人と会話をするのも楽しいですね!
若いうちは?たくさん海外に行きたいと 思ってます!

以前スコッチウイスキー広報センターが あったころボウモア蒸留所を紹介して頂いて
フロアーモルティングしているところです。
思っていた以上にお・も・い・・・・・


タリスカー蒸留所

アラン醸造所

2009年 1月

私のベルギービールの師匠!
ボアセレストの山田さん&お店のお客様と一緒に醸造所見学ツアーで
ベルギーに行って来ました。
Dorie Fonteinen , Frank Boon , Du Bocq 、Brootcoorens , Dubuisson
De Dolle 、t'Gravenhopke , Bosteels , Het Anker 、Cantillon , 欧和など11ヶ所。
やはり醸造所を見ることによって、味や香りの秘密が分かるような?気がします・・・